今朝、神奈川県川崎市の路上で、小学生らあわせて19人が男に突然刃物で刺され、児童ら2人が死亡、17人が重軽傷を負ったという、もはやテロを思わせるような事件があった。そして、悔しいことに犯人と思われる人物は自害してしまった。
職場のテレビから流れる異様な雰囲気の映像に、何事だと釘付けになってしまった。
しばらくして、小学生や大人が犠牲になってしまったことと、犯人が自害したという速報を目の当たりにして真っ先に思ったのは、『最初から一人で自分の命の決着をつければいいのに!なぜ他人を巻き込むっ⁉』だった。おそらく、自分の周囲にいた数人も口々に自分と同じようなことをつぶやいていたと思う。なんとも悔しくてありえない事件であろうか。犠牲になった方たちや家族の心情は、あまりにも辛すぎて察することができない。というか、想像もしたくない。
しかし、それがどうだろう。さっきネットを見ていたら、そういった意見は控えてほしいと記事にしている人がいたのだ。そういった意見が、社会で孤立している人たちにますます悪影響を及ぼすのだと。
過去の悲惨な事件でも、被告が述べる犯行の動機は「社会に対する怨恨」「幸せそうな人々への怨恨」で、「社会は辛い自分に何もしてくれない」という一方的な感情を持っていたらしい。だから、「社会はあなたを大事にしている」「死んでほしいと思っている人間など1人もいない」という強いメッセージを発していく時だって言うのだが、これが自分にはよく理解できない。
まぁ、もっともらしい言い方だと思うけれど、所詮、綺麗事にしか聞こえない。
自分だったら身内に同じような悲劇が起きようものなら、犯人を自分の手でどうにかしてやりたいと思うし、いかなる理由があろうとも、絶対に絶対に許さない。
罪もない無関係な他者を事件に巻き込むなど許されるわけがない。
怒りをぶつける相手すらいなくなってしまった、亡くなった方や家族の気持ちはどうすればいい?
自分の子供が同じ目にあってもそう言えるのかね?この人は。
別にさ、まっとうに生きている社会の皆さんが、一個人の生命を軽視している訳ないじゃない。どっちかっていうと、犯人自体が他者の命を軽視したがために悲惨な事件が起こっているのだから、そういう人相手に「社会はあなたを大事にしている」とメッセージを送ろうなんて、皆さんはどう思います?
そんな薄っぺらい考えで、まがった思想を持つ者の根本など、到底解決できるはずがない。それは人間が、環境・家族・運名・運勢などといった複雑な要素に支配されているわけだから。