全国サバ缶ファンの皆様、おはこんばんちは。
サバの水煮缶の水で産湯につかったたべこです。
本日は、サバ缶をこよなく愛する人皆様にとっては残念なニュースをお伝えしなければなりません。
水産品、加工食品を生産販売する総合食品会社マルハニチロが、サバの缶詰(全33品)を約10%値上げすると発表しました。
9月1日の卸業者への納入分から引き上げるそうです。
健康志向を背景に、昨年ごろからサバ缶の需要が急増し、原料となる国産サバの価格が高騰しているためらしいのですが…
・・・解せんな。
こちとら10年選手じゃっ!(正確に言えば30年以上…)
にわかファンたちのために値上げになるというのがどうも気にくわない。
サバの水煮缶をこよなく愛する自分としては、一時のパッションでサバ缶を買い占める人たちの気が知れない。だって、健康に気を遣うような年頃の人たちだったら、これまでの人生でサバ缶に出会っている人がほとんどだと思うから、気に入ってたら購買し続けているんじゃないの?
よって、『にわか』=『薬感覚』でサバ缶を食うってことでしょ?
だめだめ!そんなの。サバ缶に失礼。
こうなった以上、にわかな人たちに『テレビで放送された健康に良いとされる食品を、たかが数日続けたところで体質は改善されませんよ』と訴えるべく、仕事終わりに近所のスーパーへおもむき、啓蒙活動を始めなければならないとさえ考えている。
とは言え、値上げを決めたマルハニチロさんには何一つ不満はない。
自分的には今回のジャッジ、消費者に対して申し訳ないと思いつつ、品質を変えずにおいしいものを提供し続けるための苦渋の決断だったのでは?と踏んでいる。
要はさ、サバ缶を普段から好んで食べている人たちが、普段通りにサバ缶を入手できないということが嫌なわけ。逆にこれがきっかけで、サバ缶が好きな人が増えて、今回の値上げが無駄にならなければいいのだが。
ちなみに自分は、サバの水煮缶にポン酢をかけて食べる派。
+オリーブオイルをかけてもおいしい。
※決して自分はマルハニチロの回し者ではありません…