今週のお題「お花見」
おっ、いたいた。
いや、正確にはいらっしゃったいらっしゃった。
遠くに見えるのは観音様。
少しアップしてみると優しい顔立ちが分かります。
さらに数分走れば高崎の街並みを見渡せる観音山駐車場に。
写真撮影が得意ではないので、素敵な景色を上手にお伝えすることが出来ずに辛いところですが、久々の『いい眺め』でした。
ここだけで花見気分は充分に満たされたのですが、せっかく450円の駐車料金を支払ったということで、参道を少し歩いてみることにしました・・・
少し汗ばむくらいの絶好な花見日和。
桜だけではない花見も楽しめました。
参道の途中には昔ながらのお土産屋さんが所々に。
んっ⁉
えっ⁉
へぇ~っ!
なんでもフクロウのふくちゃんと一緒に記念撮影できるらしいのですが、残念ながら本日はお休みでした。
だるま生産量日本一の高崎市らしいお土産屋さんも。
他にももっと小さくてカラフルなだるまちゃんたちもいました。
道中にはあの方のものと思われるいくつかの足跡が・・・
おっ!観音さまだ。
いい季節ですなぁ~。
けがれた自分を見透かされているような気分になりました・・・
『こんな自分を許していただけるのでしょうか・・・』
しみじみと自問自答していると少し強い風が吹きました。
見事な桜吹雪を見ることができて、気持ちが少し軽くなりました。
桜を見て気持ちが和むなんて、年食ったんだなとしみじみと思うのと同時に、今では外国人にも大人気な日本の宝を誇らしくさえ思っています。
心が少し病んでしまったら、一度桜を見上げてみるといいかもしれません。
わが家に到着して車から降りる時、バックをとったら素敵なお土産が・・・
素敵すぎるぜ!桜さん。