まったく便利な世の中になったもんだ。
今や日本国民が一人一台以上保有している計算となる携帯電話。
知りたいことはネットでほとんどの事が解決できる世の中になった。
携帯電話が普及して、便利な生活を送れるようになった半面、
スマートフォンを使いすぎていると、ブルーライトによって眼精疲労や不眠につながり、長時間さらされ続けていると「加齢黄斑変性」という網膜の病気を引き起こす可能性がある。
そして最も深刻なのはスマホ依存
SNSやゲームを四六時中チェックしなくては気が済まず、それは仕事中だろうが運転中だろうが関係ない。
スマートフォン利用者10代から30代の2割以上が、スマホにかなり依存していると自覚している。
楽しくて便利な機能が次々と増えるし、SNSで見ず知らずの人とコミュニケーションがとれて友達にもなれる。
しかしそれは逆に、スマホに縛り付けられてしまっているのかもしれない。
年頃のお子さんがいる家庭では、宿題やテスト勉強時には携帯の電源を切るようにさせている?それとも子供に任せている?
と言っても、こちらが電源を切れと言ったところで、部屋に戻ればまたつけるんだろうけど。
そしていざ勉強にとりかかろうとしたって、次から次へとLINEが届く着信音で、まったく集中することなんてできないのだろうと思う。
思春期真っ盛りの子供達は 、
『単に気づかない・用事を済ませていた・勉強していた・風呂に入っていた』
からLINEに気づかなかった、なんて日常普通にある理由でも、
「LINEを無視した」という事になり、仲間はずれにされてしまう事が普通にあるらしい。
何よりもLINEに集中しなくてはならないという、大変気の毒な事態になってしまっているようである。
脳は使えば使うほど活性化するというのはもはや常識。
反対に使わない機能は、退化していく。
スマホの使用時間が長くなるにつれ正答率が下がる
「家でちゃんと勉強している生徒でも、スマホを使う時間が長ければ、家で勉強しない生徒よりも学力が下がっている傾向が統計的に表れたのです」
「つまり、2時間以上勉強してもスマホを4時間以上使っていると、勉強は30分未満だがスマホの利用時間が1時間未満の生徒の方が平均点が高いという結果が出たのだ」(週刊文春)
「ゲームで長時間遊んだ後の30分から1時間ほどは前頭前野が麻痺したような状態となり、機能がなかなか回復しません。この状態で本を読んでも理解力が低下するというデータもあります。(略)スマホを長時間利用することは、ゲームで遊んだりテレビを長時間視聴した後の脳と同じような状態になっていて、学習効果が失われるのではないかと考えられます」
携帯電話が普及する以前は、自分にとっての主要な電話番号は、暗記するのが当たり前だった。友達数人は軽く覚えていた。
スマートフォンに依存して、頭を使わなくても情報が得られてしまう世の中。
スマホ脳が蔓延している。
あいまいな漢字は検索すればすぐ分かるし、カメラ機能で情報を鮮明に記憶できてしまうから、頭を使う事は本当に少なくなってしまったのである。
スマートフォンを育児に活用している両親が増えているらしい
指先一つで動画が出たり、色々な音が聞こえてきたりと、子供が夢中になる要素満載のスマートフォン。
それを渡しておけば、よっぽどなことがない限りぐずることないので、お父さん・お母さんの育児の負担が軽くなる。
調べてみたら、育児用のアプリもたくさんあり、歯磨きやトイレの練習・寝かしつてくれるものまである。
そんな中でも、
もしもし、赤鬼です。お子さんに代わってもらってもいいですか?
全然言うことを聞かないお子さんに手を焼いてはいませんか?そういう時は第三者から怒ってもらうのが効果的です。本アプリはこわ~い鬼や宇宙人に説教をしてもらうことが出来るアプリです。軽~く灸をすえてやりませんか?
app-liv.jp
確実に幼い子にはトラウマになるであろう鬼電話。
いや、今時の子供ってこんなの鼻で笑っちゃうのかな?
便利な分だけ依存性が高く、スマートフォンに夢中になりすぎて、育児がおろそかになってしまう親が増えている現実。
食事を十分に与えず、健康管理もせずに育児放棄に陥り、子供の体調変化に気づくことが出来ず、最悪死亡させてしまう事もある。
または親に関心を持ってもらえない赤ちゃんは、感情表現が極端に少ないサイレントベビーになってしまう事もある。
スマートフォンに子守をしてもらうのもある程度はいいのだろうけれど、子供一人にそれを預けておくのはいかがなものかと思う。
利用するならお父さん・お母さん・おうちの人と一緒に使うというのが、最低限のルールではなかろうか?
親子のコミュニケーションが減ってしまう事により、人間関係を築くための基本的な能力(言葉や情緒)が、家庭内で勉強できないことになってしまう。
だからまだ幼い子がいる家庭では十分間に合うと思うので、ある程度のルールを作って利用するのが一番かと。
もちろん大人だって、最低限のルールは守らなくてはいけない。
「せめてご飯を食べる時・会話している時・風呂に入る時くらいは、携帯を控えましょうよ」といった感じで。
しかし、スマートフォンに依存している人達を責める気は到底ない。
自分もどっぷりつかっているから。
だって頭のいい人が作ってしまったから。
たかが一辺数センチの長方形の物体で、世界中を知れる事ができるから。
でもね、ネットだけじゃ浅い知識しか手に入らない事もある。