Every day is a new day.

日常から非日常まで知りたいことだらけ!

「見たかないだろ、あたしのすっぴん」マツコ・デラックス クロネコメンバーズCM

 

f:id:mizuwariwde:20190306204421p:plain

出典:ヤマト運輸株式会社

 『クロネコメンバーズ』のTVCMとして、タレントのマツコ・デラックスさんを起用した「不在票」編・「めんどくさい」編・ 「すっぴん」編を、5日より全国で放映開始。

CM では、自宅でくつろいでいるマツコさんを主人公に、宅急便受け取り時に起こりがちな3つのシチュエーション、【不在で受け取れない】・【再配達の依頼が面倒臭い】・【対面で受け取りたくない】を描いている。

 

「宅急便を受け取れない状況に陥るたびに、何だかモヤモヤした気持ちが湧いてくる」

そんな多くの人が抱えるさまざまな宅急便の困りごとを解決できる『クロネコメンバーズ』を紹介している。 

 

不在票編 

「不在票を見るたびに申し訳ない気持ちになるのよねぇ」

f:id:mizuwariwde:20190306212558p:plain

 

めんどくさい編 

「面倒くさい、面倒くさい、再配達の申し込みなんて一番面倒くさい」

f:id:mizuwariwde:20190306213102p:plain

 

対面で受け取りたくない編 

「見たかないだろ、あたしのすっぴん」

f:id:mizuwariwde:20190306213153p:plain

 

メイキング映像

f:id:mizuwariwde:20190306213756p:plain

「それも分かってるぅ」「CMの悪しき風習はだめ」「打合せなんていらない」

マツコさんの裏表のない発言が飛び出す。

どうすれば視聴者に『クロネコメンバーズ』の良さが伝わるのかを制作者たちと話し合い、その場で最もふさわしい言葉やリアクションを追求していたらしい。

 

f:id:mizuwariwde:20190306213527p:plain

クロネコヤマトのCMということで黒猫が登場しているが、本番までに少しでも距離を縮めようと、マツコさんはスタッフから預けられた黒猫を抱っこしたり、背中や頭をやさしくなでたりして、スキンシップを図っていたとのこと。

 

f:id:mizuwariwde:20190306215229p:plain

すると、マツコさんの大きな懐がよほど心地良かったのか、すぐに懐いて意気投合し、撮影も問題なく終わったようだ。

 

youtu.be

マツコさんも一人暮らしとあって、宅配に関してはお悩みポイントがあるらしく、「CMで出たお悩み以外にも、(クロネコメンバーズサービスがあると)“あぁ、助かる”って人、けっこういると思う」と話していた。 

 

感想

スタッフと打ち合わせをしているマツコさんはもはや教祖様に見える。

ソファに寝そべり、空を見つめるマツコさんがとてもかわいく見えるのは自分だけだろうか。

いずれにしてもマツコさん、さすがっす! 

自分としてはすっぴん見たかった・・・以上。

 

歩く百科事典【キム・ピーク】サヴァン(賢人)症候群

 

サヴァン症候群

 

知的障害や発達障害などのある人の中で、ごく特定の分野に限って天才的な能力を発揮する人のことをいう。症例によって異なり、同じ症例は二つとないともいわれている。

日本では画家の山下清もサヴァン症候群だったという。

男性に多く女性は稀で、言語や計算を司る大脳の左半球に損傷があることが指摘されている。左脳が損傷を受けると右脳がそれを補償しようと発達して、右脳が優位になり機能が際立って発揮され、サヴァンの才能が現れるのではないかといわれている。  

 

f:id:mizuwariwde:20190226211754p:plain

 

キム・ピーク

 

f:id:mizuwariwde:20190227205512p:plain

 

サヴァン症候群の中でも極めて高い能力の持ち主であるキム・ピーク。

1951年11月11日アメリカ合衆国ユタ州ソルトレイクシティ―で生まれた彼は、出生時には、先天性脳障害による発育障害で小脳を損傷、脳梁欠損という状態だった。

f:id:mizuwariwde:20190228214323p:plain
f:id:mizuwariwde:20190228214334p:plain

f:id:mizuwariwde:20190228214343p:plain

 

医師は父フランに「学習する能力はおそらく一生期待できない、キムのことは病院に入れて忘れなさい」と告げた。しかし、子供を見捨てることなどできないと、父フランは自分の一生を捧げることを決意する。キムピークは自閉症のハンデがありながら、2歳前後から素晴らしい記憶力を誇る持ち主として成長した。

 

キムピュータ

 

キム・ピークはまさに歩く百科事典。『キムピュータ』の異名を持つ。

9000冊以上ともいわれている本を丸暗記(正確には98パーセントらしい)していて、米国の都市や町をつなぐ幹線道路を空で言える。さらには都市の市外局番、郵便番号、その都市をカバーするテレビ局や電話会社名も記憶している。

誰かが自分の誕生日をいえば、それが何曜日だったのか、そして定年を迎える65歳の誕生日は何曜日になるのかをたちどころに教えてくれる。また、聞いたことのある全ての曲名も言い当てられる。しかも、作曲された年月日、初演日、作曲者の生誕地に誕生日、死亡した日まで知っているのだ。

 

レインマン 

 

1988年の映画『レインマン』で、ダスティン・ホフマンが演じたレイモンド・バビットという役柄はキム・ピークがモデルだ。

 

カフェのシーンで、ダスティン・ホフマン演じるレイモンド・バビットにウェイトレスがぶつかり、持っていた楊枝を落とす。すると、一瞬見ただけで楊枝の本数を正確に答えるレイモンド。さらにはウェイトレスのネームプレートを見ただけで、彼女の電話番号を言い当てるシーンがある。

 

f:id:mizuwariwde:20190228204002p:plain
f:id:mizuwariwde:20190228204017p:plain

 

キムが37歳の時、レインマンの制作により、ダスティン・ホフマンと出会う。

ダスティン・ホフマンが「友達になりたいけれど、私の目を見てくれないと友達になれない」と言ったことで、初対面の人とは目を見て話すようになり、父フランはハグの仕方を教えた。

 

とにかくぶっ飛んでいる 

 

われわれが想像できない量の情報を短時間で完全に記憶し、彼の脳のフォルダから瞬時に情報を取り出す。まさにハードディスクの中に、次々とデータをダウンロードしていくキムピュータ。そしてそれは既製品とは違い、決して破損することがない。

 

しかし一方で、自分で服を着替えられず、食事の世話から歯磨きまですべての日常生活を、父フランの手助けによって維持してきた。

父フランの愛情によりキング・オブ・サヴァンと呼ばれるまでに才能を開花させたキム・ピークは、2009年12月19日心臓発作を起こしてこの世を去った。享年58歳。

そして、彼を介護していた父のフラン・ピークは彼よりも長生きし、2014年4月5日に88歳で死去した。

 

キム・ピークの言葉 

他の人との違いを認めてそれを尊重しよう。

自分がして欲しいと思う事を人にもしてあげよう。

そうすれば この世はもっと良くなるから。

 

ハムスターにかまれてアナフィラキシーショック

 

アナフィラキシーショック

2004年2月、さいたま市に住む40代の男性が、ペットのハムスターに指を噛まれ、指から入ったハムスターの唾液にアナフィラキシーショックを起こし、持病の喘息発作を併発して亡くなってしまった。

ただし、ハムスターの唾液に猛毒が含まれているという訳ではない。

ハムスターの唾液に含まれるたんぱく質などの異物(抗原)に反応する免疫物質が体内に形成され、急激(数分~十数分)にアナフィラキシーショックを起こして全身反応が出現するという訳だ。

しかし、アレルギーのある人がハムスターに噛まれたからといって、必ずしも重篤な症状になるわけではなく、ほとんどは、かゆみ・赤み・少し気分が優れないなどで終わりる。ただ、噛まれた後に、【呼吸がしづらい】【意識がもうろうとする】【手足がしびれる】などの症状が出た場合には、すぐに病院へ連れて行ってもらうか、救急車要請が必要だ。

 

f:id:mizuwariwde:20190209201029j:plain

 

ジャンガリアンハムスター 

よっぽどなことがない限りかむことはしないゴールデンハムスターとは違い、ジャンガリアンハムスターの場合、どんなに飼い主に慣れていても少し驚くと噛んでしまうことがあるため、これまでにアレルギーを引き起こしたのは、ほとんどがジャンガリアンハムスターだった。

そして、ペットを扱う獣医師なら、「ハムスターに噛まれるとアナフィラキシーショックを起こす可能性があるので危ない」というのは常識のようで、ハムスターの診療をするときは結構緊張しているという。

 

f:id:mizuwariwde:20190207202057j:plain

 

リンパ球性脈絡髄膜炎

アナフィラキシーショックとまではいかなくとも、ネズミの仲間であるハムスターは、体内にウイルスを持っていることもあり、噛まれることによって人間がそのウイルスに感染する危険性がある。

リンパ球性脈絡髄膜炎という病気は、げっ歯類が保有するアレナウイルスが人間に感染する病気で、インフルエンザと似たような症状が出て、その後髄膜炎を発症することもある。潜伏期間が1~2週間あり、ハムスターに噛まれたことによる病気だと気づきにくい。

しかし、ほとんどの場合は症状が出なかったり、出たとしても軽症で、まれに重い症状が出た場合でもほとんどは完治するが、小さな子供や高齢者などには注意が必要だ。

 

f:id:mizuwariwde:20190207212800j:plain

 

まずはハムスターから信頼を得よう

ここまで散々驚かすようなことを書いておいてなんだが、アナフィラキシーショックが現れる頻度はまれなので、そればかりを気にしてお世話をおろそかにしてしまうことのないようにと強く言っておきたい。

ただし、アレルゲンとなるハムスターの毛やフケ・糞などに接触し、吸収しているうちに呼吸器症状や皮膚のかゆみ等の症状が年々悪化するケースもあるので、重症化する前に病院へ受診するのが賢明。その際には、ハムスターを飼育していることを医師に告げるのを忘れずに。

 

そして何よりも重要なことは、ハムスターが人間をかむのは、それなりの理由があるからだということ。

かわいい姿を見ていれば、どうしても手に取り触れたくなるが、それはハムスターの信頼を得てからで、ハムスターは思っている以上にあなたの手を怖がり、怯えているということを忘れないてはいけない。

 

youtu.be

 

ペットを飼うことによって得られる気持ちの安らぎは何物にもかえがたい。

ただし、これからペットを飼いたいと思っているアレルギー等の持病を持つ方は、今後ペットアレルギーになるかもしれないことを十分考慮する必要がある。

そして、飼い始めたのに手放さなくてはならなくなるくらいなら、ペットは飼うべきではないという決断も大事である。

 

f:id:mizuwariwde:20190207211533j:plain

 

歴代わが家のハムスター

マック・モス・飯田・佐々木・てるお・はるお・・・みんなわが家の一員であったハムたちの名前。

ふてぶてしく座る姿や毛づくろいをする姿、まん丸な目でこちらを見る姿はとにかくかわいかった。

一番の思い出はというと、長女の『あっ』という声が聞こえたのと同時に、手からハムスターがぶら下がっていたこと。しかし冷静な長女は、『違う子を触っちゃたからだね、ごめんね』と、ハムスターを振り払うことなくそっと手から離したのだ。その姿を見て、自分は少し感心してしまった。

しかし、娘がそそぐ愛情とは裏腹に、あまり慣れることはなかったハムスター達。

愛情はその後、ハムスターより少し大きいものにそそがれている。

 

f:id:mizuwariwde:20190207230744j:plain

 

葛根湯でインフルエンザが軽くすんだ⁉【隠れインフル】

 

インフルエンザにマスクって?

f:id:mizuwariwde:20190210194541p:plain

一時期のピークは過ぎたものの、病院にはインフルエンザウィルス保有者が今だ日に何十人と診察を受けに来ている。一月の最も多かった日には、容疑者約300人が外来に押し寄せ、そのうち約200人が陽性だったという脅威。しかし、それを乗り切った看護師さんたちはまさにプロ。さすがだなと感心した。

 

病院では毎年この時期になると、全職員マスクを着用するようにとのお達しがある。

インフルエンザ予防にマスクがあまり有効だとは思わない自分は、世間体だけを考えてマスクをしている。

ただし、正しくマスクを着用すれば、ウイルスを含むくしゃみのしぶきなどを吸い込むことによって感染する飛沫感染をある程度は防ぐことができるが、マスクの取り扱いが間違っているとあまり意味がない。

 

来年は予防接種を受けようかな

f:id:mizuwariwde:20190209223328j:plain

予防接種も毎年受けない少数派の自分。

インフルエンザも約20年前にかかった以降、子供がかかろうがもらうことなく乗り切ってきた。

  

予防接種 賛否両論

予防接種をすべきかどうかを判断するには、まず正確な情報が必要。

感染症によって後遺症が残ったり死亡したりするリスクのほうが、ワクチンの副作用のリスクよりもずっと大きいことを知った上での拒否はありだが、反ワクチン派による虚偽の情報によってワクチンを拒否するのは間違っている。

 

インフルエンザに関しては、予防接種を受けることにより罹患の可能性が減り、合併症や重篤化を防ぐ効果が認められているので、小児や高齢者、施設・教育・医療関係などに就いている人は、積極的に接種した方がよいと思う。自分も含め・・・

 

『予防接種をしたのにかかってしまった』なんて話しをよく聞くが、予防接種を受けていてもウィルスが身体に入り込むことは防げない。しかし、予防接種を受けたことにより免疫のスイッチがすぐ入り、発症しなかったり通常発症するよりは軽症で済むということになる。

 

とりあえず葛根湯

f:id:mizuwariwde:20190210175107p:plain

薬も好きではないので、インフルエンザに罹って以来飲んだ記憶がない。

というか、自分の中では【漢方=生薬=食品】という勝手な公式があるので、正確には漢方以外の薬は飲んでいないというのが正解か。

良薬は口に苦しで見向きもしなかった漢方を飲むようになったのは、同僚の葛根湯信者に洗脳されたから。自分はここ2、3年、鼻や喉のわずかな変化も見逃さず、異変を感じたらすぐに葛根湯を飲んだ。それが本当に風邪だったかは分からないが、次の日に持ち込むことなく決着がつくのには、少し感動したのを覚えている。


そんなこんなで、何十年も寝込んだことのない自分は、手が摩耗するほど洗う割には、マスクの外側を触った手で目をこするという、何ともカオスな厳戒態勢を見せる同僚をよそ眼に、『今年も余裕だな』と心の中で思っていた・・・

 

おかしいな? まさかっ⁉

f:id:mizuwariwde:20190210185214j:plain

『あれっ?なんだろう?この感じ』

たまにある風邪の前兆とはな~んとなく違う、喉から胸にかけての違和感があったが、困ったときには葛根湯と言わんばかりに、すぐにロッカーへそれを取りに行きその場で飲んだ。『これで安泰だな・・・』

 

帰宅後、飲めばまたいつもの調子に戻ると思い、ルーチンの晩酌を始めたが、なぜかテンションが上がりきらない。

『まぁいいや、明日にはいつも通り治っている』と思いつつ、少しだけ早く寝た。

 

念のためにと翌朝も葛根湯を飲んで出勤。昼飯後も飲んだ。

なのに、

おかしい、おかしいぞ。熱はないが少しだるい。腰も重くて痛い。脈が速い。鼻水が止まらない。

 

f:id:mizuwariwde:20190210192045j:plain

~以下、回想

まさか、インフルっ⁉

いや、前回のインフルはすぐにタミフルを飲んだって、三日三晩寝ることさえできなかったくらい、物凄く辛い思い出しかない。しかも、インフルは高熱が出てなんぼだろ?同部署内でインフルにかかった人もいないし、まさかね、あはは。

いや、待てよ。みんなは予防接種をしている。家族がインフルになった人も何人かいる。そう言えば、くしゃみや咳をしていた人もいたな・・・

まさか〇〇、インフルだったけど症状軽いから検査しなかったんだな。流行りの隠れインフルってやつか⁉

くっそ~、まんまとうつっちまったじゃねぇか!

はっ、まだインフルと決まったわけじゃない。仕事だってとりあえず支障なくこなせるし。明日から連休だからどうにかなるさ・・・

~回想終わり

 

隠れインフル

いくら回想してもやっぱり少し寝苦しかった。寝汗もかいた。

医療現場で勤めるものとして、感染源になってはならない・・・

翌日病院へ行き、キットを使って検査をしたら、まんまとAだった。

いわゆる流行りの隠れインフル。風邪かどうかの微妙な症状で、本人も気づかないうちに周囲へ感染させてしまっている恐れがある厄介なやつ。しかし、幸いなことに職場のみんなにうつった気配がないので一安心。

 

軽症で済んだ理由を考えた

・高齢者は熱が出にくいというがまだ中年。

・予防接種を受けると症状が軽く済むというが受けていない。

・解熱鎮痛薬は飲んでいない。 薬は飲んでいない・・・

 

薬?・・・はっ、まさかの葛根湯⁉

 

まさかと思い調べてみたら、漢方がまさかのインフルエンザにも対応できるとは・・・

Q. 漢方はききますか?

A. 「葛根湯」や「痲黄湯」に含まれる生薬の「麻黄」には、A型インフルエンザウイルスの増殖抑制効果が実験的に認められるそうです。5カ月~13歳の子供60人で比較したところ、タミフルより漢方薬の「麻黄湯」の方が2倍近く短い時間で治療でき、副作用などは見られなかったという研究があります。因みにタミフルは、薬草である「八角」の成分を化学的に操作して作られています。

よくわかるインフルエンザの話:一般社団法人 安佐医師会

 

だからと言って素人判断は厳禁

インフルエンザは怖い病気。

当たり前の話だが、『かかったかな?』と思ったら、まずは医療機関で診察を受け、医師の判断を仰ぐことが重要。市販の薬を自己判断で使用することは、かえって逆効果になることもあるので、必ず医師に相談しよう。

 

歯科麻酔をする度に物凄く激しい動悸がする

 

月曜の昼飯時、口の中の左上に激痛が走ったんです。

今までに経験したことのないような痛さで、歯というか上歯茎というか上顎部というか、もはやどこが痛いのか分からないくらいの強い痛みだったのですが、口を動かさずじっとやり過ごしていたら、そのうち気にならなくなっていました。

しかし、年季が入った心配性の自分としましては、どうしても口腔内や上顎部等の悪性新生物の疑いが払拭できず、『またかよ』くらいな感じで鼻で笑う同僚にお願いして、夕方職場でMRIを撮ってもらいました。

その結果、特に大きな異常はなさそうだったのでとりあえず一安心しました。

 

帰宅後のお楽しみ、毎日恒例の晩酌時にも、念には念を入れて左側にはなるべく負荷をかけずにいました。

しかし、本来は夜が更けるにつれて気分も盛り上がってくるはずなのですが、月曜以降そうはいきませんでした。

 

『おかしいな、MRIでは特に異常ないのに・・・』

うずくというか重い痛みがズーンというか、とにかく無視できない不快感が口の中にあり続けるのです・・・

 

 

 

 

f:id:mizuwariwde:20190131201636j:plain

 

『その痛み、絶対歯からきてるんだよ!』

そういえば、職場のみんなが言ってたな。遠くの方で。

 

 

 

『その痛み、絶対歯からきてるんだよ!』 

聞こえない。知らない。なんのこと?

 

 

 

 

 

 『その痛み、絶対歯からきてるんだよ!』

 

 

・・・ くそっ!万事休す。

 

 

分かっていた。あぁ、分かっていたとも。

MRIなんて大ごとな検査したけど、認めたくなかっただけ。

 

麻酔をせずに治療を受け、10年以上ごまかしごまかし温めていた虫歯。

これは別に歯科医の腕が悪いとかいうわけではなく、約20年前のトラウマのせいで、先生の助言を断り、治療時の痛みの方を選択していた自分のせいでもあるのだ。

ある意味拷問を受け、声を殺し苦悶の表情をする患者に、医師よりも人間が出てきてしまうのであろう、ある程度で様子を見ましょうってことになる。それの繰り返し。

 

歯医者なんて別に怖くなかった自分が、筋金入りの歯科恐怖症になった原因は、21の時に治療を受けた時のたった一本の局所麻酔。

それまでは全く平気だったのに、その日は麻酔を受けたとき、“ビリビリっ”と今までに感じたことのない痛みというか感覚があって、おかしいな?と思ったのと同時に、あれよあれよという間に動悸がしだした。それも100mダッシュした後のような尋常じゃない動悸。

『このまま死んでしまうんじゃないだろうか⁉』という不安な気持ちが湧き起こり、慌てて先生にそれを伝えると、一瞬、顔がこわばったのが分かったから、それで余計にビビってしまった。

しかしそれは数分で収まり、気を失うことはなかった。

それ以降、『たまたまだったんだろうな』なんて高をくくっていたら、 やっぱりどこの歯科へ行っても同じことが起きてしまったので、どんどん歯科から足が遠のいてしまったというわけ。

 

 

『それは、キシロカインのアレルギーじゃないです!多少の動悸がする人もいます!』 

って、自分の経験を説明すると、行くとこ行くとこでこう言われた。

 

知ってる。分かってる。だって、調べつくしたもの。

でもね、頭の中では理解できているが、どうしても身体は疑心暗鬼を生じてしまうのだよ。 

 

 

 

はぁ~あ・・・

 

 

明日歯医者を予約した。物凄く勇気を出して。リサーチして。

だってこのままじゃ、唯一の楽しみ飲み食いもできなくなってしまうから。

というか、こんな自分を突き動かすほどの異変が口腔内で起きているといった方が正しい。

 

 

はぁ~あ・・・

読者の皆さんで、どなたか自分と似たような歯科恐怖症の方いらっしゃいますか?

ぜひとも、克服法とか良い医院を教えていただきたいものです。

 

上毛かるたポーチ

 

群馬県出身者で知らない人はいないであろう

上毛かるた(じょうもうかるた)は、1947年(昭和22年)に発行された群馬県の歴史・自然・人物・産業などを読んでいる郷土かるた。なお、上毛とは群馬県の古称。

群馬県内の子供たちは、毎年2月に行われる県大会に向けての予選突破を目指し、日々練習に励む。

 

f:id:mizuwariwde:20181230084703p:plain
f:id:mizuwariwde:20181230084729p:plain

 

えっ⁉全国大会も‼

f:id:mizuwariwde:20181230083208p:plain

出典:上毛かるた日本一へ! - KING OF JMK~おとな達の上毛かるた日本一決定戦~

 

スマホが生まれるずっと前から群馬にはSNSがありました』

ん、どういうことだろう?

鈍感な自分には理解しがたいキャッチコピーだけれども、知らぬ間に全国大会なるものが、過去6回も開催されていたとは・・・

 

“あぁ、このままでは上毛かるたで名をはせた自分の覇権が完全に遠のくわぁ~。”

 

ということで、先日長女が『たべこが好きそうだから』と、面白半分で取ってきてくれた上毛かるたポーチ全種類コンプリートを目指すべく、ガチャガチャをしに行くことを決意した。

ただし、一人だとただの残念なおばさんになってしまう恐れがあるので、 長女を道づれにいざ出陣!

 

 

あった、あった! 

f:id:mizuwariwde:20181230092152j:plain

 

 

大人なので金に糸目をつけません。

f:id:mizuwariwde:20181230093841j:plain

 

 

戦利品・・・?

f:id:mizuwariwde:20181230094155j:plain

むきになって挑んでいたが、在庫が少なかったのでこれだけで打ち止め。しかし、歯止めの利かなったわれわれには、むしろ良かったのかも。

 

何が出るかなぁ?

f:id:mizuwariwde:20181230095915j:plain

f:id:mizuwariwde:20181230100038j:plain

 


こんなん出ましたけど♪

【つ】つる舞う形の群馬県

f:id:mizuwariwde:20181230100502j:plain

【つ】札の豆知識個人戦団体戦とも、同点の場合は「つ」札を持つ側の勝利になるため、どんな選手であろうとも、「つ」札の位置だけは必ず把握しているため、読まれた瞬間に全員ほぼ同時に手が出ることから、最も激しく取り合われる札。

 

 

んっ⁉これは・・・

f:id:mizuwariwde:20181230103548j:plain

なんと外箱絵札。裏はかるたの説明書きでも書いてあるのか?

 

 

おっ!

f:id:mizuwariwde:20181230103808j:plain

なんと、裏にはぐんまちゃん。本来のかるたにはないけれど。

 

 

じゃ~ん‼

f:id:mizuwariwde:20181230104314j:plain

写真下手ですみません

『こんなにたくさん・・・どうするんだ⁉』

時すでに遅し。そして、肝心なコンプリートはいかに?

 

 

今のところは12種類らしい

f:id:mizuwariwde:20181230105144j:plain

f:id:mizuwariwde:20181230105202j:plain

f:id:mizuwariwde:20181230105218j:plain

 

 

ち~ん・・・
今回は残念ながら、【に】と【よ】を手に入れることができなかった。


【に】

f:id:mizuwariwde:20181230085745p:plain

今となっては世界中の方々が訪れる世界遺産

 

【よ】
f:id:mizuwariwde:20181230110838p:plain

当時の児童には刺激が強く、ある意味大いに盛り上がった絵札。

 

 

はぁ~あ、3,400円。

ラーメンでも食べたほうがよかったかな・・・おっと、いかんいかん。

でも、出てくるカプセルからわずかにわかる柄を見て、『また【ら】だっ!』とか、本体をのぞき込みながら、『次は【つ】だ、【つっ!】』なんて、周囲の目も気にせずはしゃげてとても楽しかった。

まだまだ自分は若いんだな。ふふっ♪

今日はどこのガチャ行こう?

 

© 2016 mizuwariwde